一条工務店 戸建て おすすめ照明を紹介! ②

家作り

一条工務店のi-smart/アイスマートで戸建て平屋を建てました。前回の①に引き続き、照明計画で迷っている人に向けて、実際に採用したシンプルで派手すぎない、おすすめの照明器具を紹介します。

間取りや設備/オプションなど沢山の内容を検討して、疲れた後半?にやってくる照明器具の選定。壁紙と共に悩んでいる頃ではないでしょうか。引き続き、私が照明カタログと格闘し選び抜いた照明を紹介します。選定のコンセプトは ”シンプルで実用的。でも少しだけ個性は欲しい” です。今回も、一条工務店の標準仕様ではない照明器具を紹介していきたいと思います。照明選びで悩み疲れている人の一助となる事を願います。

キッチン照明:NNN55053 LE1(電球色)×1

<仕様/金額>
仕様:パナソニック NNN55053 LE1(電球色)×1
金額:43,200 円/個(定価)

<おすすめポイント>
・ダクトレール用の照明です。シンプルで天井にフラットにつくので目立ちにくいです。将来的にもっとおしゃれな?ダウンライトとかにするかもと思い、その可能性を残せるダクトレールに付くタイプでシンプルなデザインの照明を選択しました。結果としては、他のLDKの照明と同じテイストなので目立つことはないものの、十分な光量で料理を行える環境が手に入りました。

<その他/補足>
・調光出来ないので、①で紹介したライコンとの組み合わせだと、点灯/消灯時にチラつきますので、雰囲気が良くないです。。。みなさんはライコンと調光不可の照明の組み合わせには注意しましょう!

ダイニング照明:LGB81531BF(電球色)×1

<仕様/金額>
仕様:パナソニック LGB81531BF(電球色)×1
金額:40,000 円/個(定価)

<おすすめポイント>
・ まるで “無印良品” かと思うくらいのシンプルなデザインでカッコいい。また、カタログにもありますが、細いワイヤーで吊っているので、まるで照明が浮遊しているかのようで空間を圧迫しません。我が家のような狭いLDK空間では配線の太さすら気になってくるので、とても良い選択が出来たと思っています。

<その他/補足>
・ 上記のキッチン照明と一列に並べているので、ライトの位置もスッキリ見えてます。

玄関照明:DBK-40004Y(電球色)×1

<仕様/金額>
仕様:大光電機 DBK-40004Y(電球色)×1
金額:35,000円/個(定価)

<おすすめポイント>
・ 間接照明付の飾り棚です。小さい小物をおしゃれに?それっぽく飾れます。完全に見た目アイテムなので、趣味の世界ですね。玄関照明のセンサと連動してON/OFFするようにして自動点灯としています。

<その他/補足>
・ 想定外だったのは思ったよりも光量がある事。結構明かるので少し眩しいのが欠点かもしれません。周辺の明るさに合わせて光量を調整出来ると良かったなと思います。

寝室照明:LGB81887 LB1(電球色)×1

<仕様/金額>
仕様:パナソニック LGB81887 LB1(電球色)×1
金額:48,000円/個(定価)

<おすすめポイント>
・ おそらく間接照明用の上向き利用だと思いますが、下向きにして寝室のメイン照明として利用しています。寝室はそこまで光量が必要な訳ではないので、これ一つで子供の絵本読みまで対応出来ています。薄型なので張り出しもなくシンプル配光で目立たず6畳の寝室でも圧迫感なく利用できます。実はダウンライトも設置してありますが、出番はほとんどありません。

<その他/補足>
・ 直視は少し眩しい。子供の絵本読みの時期が終わったら、基本の上向き配光に回転させて戻そうと考えてます。一度、壁紙の張替で業者が照明を外した際に聞いたのですが、回転可能との事でしたので10年後位に考えます。

寝室照明(常夜灯/足元灯):LGB80542 LB1(電球色)×1

<仕様/金額>
仕様:パナソニック LGB80542 LB1(電球色)×1
金額:17,800円/個(定価)

<おすすめポイント>
・ 贅沢に寝室の足元灯に標準外の照明を使いました。上向きに光が漏れないのでベッドに寝ている時に直接光が届く事はありません。調光出来るのですが、十分すぎる明るさがあるので最小で使用して寝室の常夜灯兼足元灯としては丁度よいです。

<その他/補足>
・ 設置が下手で壁の穴が見える事があります。。。本体をいじって動かしても同じような位置になるので、もしかしたら、壁裏の配線?本体が大きくて干渉して、取り付け位置に癖がついてるのかも知れません。今は位置を調整してそっとして落ち着いています。。。

まとめ

2回に分けて我が家のこだわりのおすすめ照明を紹介してきました。

我が家のLDKは、木目とグレーとホワイトの3色で構成されているので、あまり照明で色を増やさないように気を付けて、シンプルな形状/色使いで照明選びを行いました。結果として、照明自体の存在が薄まり、すっきりした環境が構築出来たと考えております。
今思えば、LDKには普通のフックで引っ掛けるタイプの照明、、、無いです。
壊れたら照明交換するの大変な気がしますが、まったく考えてませんでした。メンテナンス性も考慮して照明選びをする事も大事と思いますのでお忘れ無きように!

以上、皆様の検討の一助となる事を願います。

タイトルとURLをコピーしました